十二夜、My東京楽、行ってきました!
さて、細かい場面ごとの自己満感想に入りたいと思いますー!www
まず、衣装面で気になった点があったので一つ。
オリヴィアの衣装なんですが、最初の喪に服して出てくるシーン。あそこでヴァイオラ…ではなく、シザーリオが初めてオリヴィアと対面するシーンがあります。そこで、「顔をお見せください」といった際、オリヴィアはその顔を見せるため帽子を取りますよね?その時、オリヴィアは髪飾りはつけていません。ですが、その後のシーンでシザーリオに会うときには、白い髪飾りをしています。手袋も、黒いものをしていたのが、白い手袋になっているんです。まだ、喪に服す気持ちは変わらないので、白という色を選んでいるのだと思いますが、黒よりは明るく、シザーリオと会うのに、恋をしてしまったオリヴィアは、できる限りのおしゃれをしているのではないかと思ったんです。実際、そのあともオリヴィアの髪飾りに注目してみると、セバスチャンと婚約しようとなった暁には、ドレスが華やかなものになるだけでなく、髪飾りも黄色っぽいものに変わっていたはずです(遠かったので少し不安なのですかwww)
見る回数が増すにつれて、だんだんオリヴィアにも目がいくようになってきた私ですwww
シーンごとの感想に入ります。
セバスチャンとアントーニオの別れのシーンですが、セバスチャンに、「あと一言でも何か言われたら、この目が僕の気持ちをばらしてしまいそうだ。」と言われ、アントーニオ、本当に何か言おうとするのをぐっとこらえている…
このシーンでアントーニオを見ていると、本当にセバスチャンを心から愛していて、彼のためになることを一番に考えるアントーニオの気持ちが痛いほど伝わってきます…
ヴァイオラの愛も強いですが、アントーニオの愛も相当強いものだと思います。もしやすれば、ヴァイオラ以上といっても過言ではないかもしれない…二幕で、「高い代償を払わざるを得ないのです。」といっているところで、首をきるうごきをしているところからも、彼にとってイリリアで捕まることは、相当な代償を払うはずです…もしやすれば命でさえ。
それでいてセバスチャンを追いかけるアントーニオ…本当に誠実でかっこいい。
マルヴォーリオが初めて黄色い靴下を披露するシーン。あそこで、
「この蛆虫度もが!…ヘッ!!」
と去っていったマルヴォーリオwこんなの最初のころありませんでしたよね…?
今回は本当にノリノリなさとしさんでしたwww
そして、今回のハチャメチャ決闘後の剣をしまうシーンですが……
失敗しましたw
アンドルーさん、「あれ?あれ?あー入った。」
もう、ホントかわいいですwwwこんな可愛いへたれ男子、大好物ですwww
さて、そのシーンで、アントーニオが乱入してきて、騒ぎを聞きつけた役人に捕まってしまうわけですが、お金の事情を知らないヴァイオラは「半分こしましょ」とお金をとりあえず渡すわけですが、アントーニオはそのお金を投げ捨てます。
そのお金、誰が回収しているのだろうと注目していたら、ちゃっかりトービーが拾って、ポケットに入れてましたw
さすがはトービー、やりおるwww
決闘シーンの中で面白い台詞(アドリブ?w)があったのでメモ書き程度にw
ヴァイオラが叫び声におびえて知り持ちついちゃったとき、
アンドルー「わー!!!…お?やった!!それ!!それ!!」
「それ!!」で両手もちで剣を床にたたきつけてる姿が本当に好きですwww
アントーニオの登場の後、剣を突きつけられてしまうアンドルー。
アンドルー「ちょっとちょっと……!落ちる!!あーもうっ!!」
「あーもう!!」でアントーニオの剣に引け腰でつんつんやってましたwww
次に、ヴァイオラのアントーニオに対する態度に怒りを隠せないアンドルーは、セバスチャンに喧嘩を売ってしまうわけですが…
その時に、そばにいたフェステの吹っ飛ばされ方が可愛い…!そしてあのあわてよう…!フェステがお気に入りの方は必見ですwww
そして、返り討ちにあうアンドルー、三回くらい顔面殴られるわけですが…あそこで取り出して顔をぬぐってるハンカチ、血ついてるんですねwいまさら気づきましたwwwたぶん殴られて、鼻血出ちゃったんでしょうね…
最後に、フェステがトーパス先生になりきってマルヴォーリオをだますシーン。
そこで、司祭先生にローブと帽子を返した後、トーパス先生がその場にいる体で二役を演じるわけですが、そのことを思いついた瞬間のフェステが本当に可愛い。
人差し指を掲げて、「いい子と思いついたぞ!」って顔してるフェステ。無邪気な子供のようで愛らしいですw
My東京楽。あとは歌詞を聞き取るのに必死でぶっちゃけあまり内容濃くないです(汗)
ですが、自分的に今回はアンドルー以外のキャラクターも注目して見れている自分にびっくりしてたりwwww
歌の歌詞に関しては、友人の力もあり、大体すべて書き出せたので、大阪残り四回でしっかりインプットしたいと思います♪
次回は、大阪初日!!
初の大阪!!初の梅田芸術劇場!!楽しんできます!!